人生最大のイベントといっても過言ではない、結婚式。
これから挙式の予定がある新婚カップルの方は「どんな式にしようかな」とワクワクした気分に包まれながら式場探しや準備を進めていることでしょう。
自分たちのこだわりを存分に発揮するために欠かせないのが、挙式・披露宴での音楽です。
好きな曲や思い出の曲を、式中に生演奏で聴くことができたら最高ですよね。
そこで今回は、結婚式で生演奏を依頼する方法について解説します。
「個人でも依頼できるの?」「どのくらい費用がかかるの?」と気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
執筆者:福島 未貴
フリーランスのライター・トロンボーン奏者。 武蔵野音楽大学を卒業後、現在は記事執筆の傍ら演奏活動や音楽レッスンの仕事にも携わっています。 音楽を専門的に学び活動している演奏家ならではの視点から、音楽・演奏にまつわる情報をお届けします。
結婚式や披露宴に華を添える、生演奏
結婚式に参列したことがある人なら、チャペルでの挙式で聖歌隊が讃美歌を歌ったり、その後の披露宴で楽器演奏者が生演奏をしたりするのを見たことがあるでしょう。
挙式の神聖な雰囲気を作ったり、披露宴での盛り上がりを演出したりするのに、音楽は欠かせない要素のひとつです。
新郎新婦にとって人生の中でもトップレベルといえるビッグイベントの結婚式。
せっかくならCDなどの音源ではなく「ぜひ生演奏で」「思い出の曲を結婚式で演奏してほしい」と考える人も多いのではないでしょうか。音楽は新郎新婦にとってもこだわりたいポイントであり、生演奏はそこにさらに華を添えてくれます。
結婚式に生演奏を入れたいときはどうすればいい?個人での依頼も可能なの?
せっかく結婚式を挙げるなら、好きな曲を生演奏で演奏してもらいたいと考える人も多いことでしょう。
とはいえ「どうやって依頼するの?」「個人で依頼することもできるの?いくらくらいかかるの?」など、依頼方法の想像がつかない人も、きっと多いですよね。
多くの結婚式場の場合、特定のブライダル専門の音楽事務所と提携をしているのが一般的です。披露宴にはCDやPCの音源を使用することもありますが、挙式では提携先の事務所に所属する聖歌隊・楽器奏者がBGMや讃美歌などを演奏します。
しかし、実は式場提携の音楽家ではなく、個人的に知り合いの演奏家や別の音楽事務所に依頼することも可能。式場提携の音楽家ではなく、個人で依頼した演奏家を連れていくことを「持ち込み」と呼びます。
結婚式にかかる費用は、式場やプランによってさまざまであえい、「生演奏を取り入れると+◯◯円」といったオプションとして設定よりも、もともと生演奏ありきでパック価格として提示されることが多いです。
ケースバイケースにはなりますが、持ち込み演奏を利用することで、結婚式にかかる費用を抑えられる可能性もあります。
個人で演奏依頼をするなら、挙式をよりも披露宴での依頼がおすすめ
個人で生演奏を依頼する、いわゆる「持ち込み演奏」を検討している場合は、挙式よりも披露宴のシーンで取り入れるのがおすすめです。
挙式にはキリスト教式・人前式・神前式などの形式があり、それによって式の流れや演奏のタイミングが大きく異なります。
そのため、挙式中の演奏はただ演奏技術が高ければよいということではなく、挙式の内容・形式への正しい理解と知識が必要なのです。
こういった観点から、挙式では形式や流れをよく把握し、慣れている式場提携の演奏家にお任せする方が安心です。
披露宴の場合は、大まかな流れは決まっているものの自由が効くことも多く、挙式に比べるとオリジナル性を盛り込みやすいといえます。
持ち込み演奏をする場合には、披露宴でのBGMや新郎新婦の入退場シーンなどがおすすめです。
結婚式での演奏依頼にはいくらかかるの?金額の相場を解説
結婚式で持ち込み演奏をする場合どのくらいの依頼料金がかかるのか、気になるポイントですよね。
そこで今回は、ブライダル演奏に対応している各音楽事務所の依頼料金を調査してみました。
※2024年12月時点
各音楽事務所の最安価格での平均は、約35,000円。
しかし、これはあくまでも最安価格での比較であり、高額なプランは明確な価格設定があるというよりも「内容を擦り合せのうえ見積もり・決定」となることがほとんどです。
演奏家の人数や演奏時間、どこまでこだわりを持ってリクエストをするかによって金額は変動するので、まずは見積もりをとってみるのがおすすめです。
LiveDeliでは、3分で無料見積もりが可能!ぜひお気軽にご連絡ください。
結婚式で生演奏依頼をする際のメリットと注意点
人生のなかで、大きな思い出となる結婚式。大きな費用もかかるため、せっかく結婚式を挙げるなら妥協はなく、とことんこだわりたいですよね。
ここでは、結婚式で個人で演奏依頼をする際のメリットと注意点を紹介します。
メリット・デメリットをよく理解したうえで、納得のいく選択をしてみてくださいね。
【メリット】楽器や曲目のリクエストがしやすい
式場の提携の演奏家も、多くの場合リクエストを受け付けてくれます。
しかし、なんでも演奏してくれるわけではなく「このリストにあるものならOK」といった形式になることも多いです。
また、楽器の種類も各式場ごとに予め決まっていることが多く、そもそも好きな楽器の奏者が在籍していない可能性もあります。
個人で持ち込みをする際には自分で演奏家や音楽事務所を選んで連れて行くことになるので、好きな曲目・楽器をカスタマイズしやすいのが大きなメリットだといえるでしょう。
【注意点】式場によってはNGな楽器もある
披露宴会場の設備・音響環境によっては「この楽器は演奏NG」と、そもそも持ち込みを断られてしまうケースもあります。
式場によっては、ひとつの建物の中にチャペルや披露宴会場が複数あり、複数組の夫婦の式が同時進行されていることも、珍しくありません。音が大きすぎて音漏れしてしまう楽器は「演奏不可」として持ち込みを断られることも。
もしくは、平日の挙式がおこなわれていない時間帯に一度試奏をしたうえでの判断になることもあります。
持ち込み演奏を検討する場合は、まずは担当のウェディングプランナーに必ず確認・相談をしましょう。
一生の思い出である結婚式、好きな曲を生演奏で取り入れたい!どこに依頼するか迷ったら『LiveDeli』
人生の一大イベントである結婚式。せっかくなら好きな楽器で好きな曲を演奏してほしいものですよね。
そんなときには、LiveDeliがおすすめです。
音大卒の実力ある若手演奏家が多数在籍しており、最低¥12,000〜とリーズナブルな価格て高クオリティな生演奏を提供しています。
これまでにも結婚披露宴での演奏実績も多く、安心してお任せすることができますよ。
当日までは演奏家と直接メールでやり取りしながら打ち合わせできるので、演奏依頼自体が初めての人でも安心して利用できます。
何度も対面での打ち合わせをする必要もないので、結婚式の準備で忙しいご夫婦にもぴったり!
「ちょっと気になるかも?」と思ったら、まずは試しに見積もりを出して、他社や式場のパックプランとの比較をしてみてください。
見積もりは無料かつ3分で完結するので、お気軽にフォームからお問い合わせくださいね。