イベントの盛り上げに欠かせない「音楽」。
BGMや余興として、ピアノやヴァイオリンなどの演奏を聴いたことがある人は多いでしょう。
イベントの企画・運営をしている人の中には、実際に生演奏の依頼をした経験がある人もいるのではないでしょうか。
今回は、イベントでの演奏におすすめな、少し珍しい楽器をご紹介。
- いつも同じ楽器にばかり呼んでしまう
- イベントのマンネリ感を解消したい
- ゲストに新鮮な体験を提供したい
上記に当てはまる人は、ぜひ参考にしてみてください。
執筆者:福島 未貴
フリーランスのライター・トロンボーン奏者。 武蔵野音楽大学を卒業後、現在は記事執筆の傍ら演奏活動や音楽レッスンの仕事にも携わっています。 音楽を専門的に学び活動している演奏家ならではの視点から、音楽・演奏にまつわる情報をお届けします。
演奏依頼をする際によくあるお悩み。どの楽器に頼めばいいの?
出張演奏を依頼しようと考えたとき、よくある悩みのひとつが「どの楽器に依頼するのがベストか分からない」という点。
実際、当サービス・LiveDeliに相談をいただくお客さまからも「どの楽器を呼べばいいのか分からない」「さまざまな種類の楽器があるが、選び方が分からない」との声を多くいただきます。
もしくは「いつもメジャーな楽器ばかり呼んでしまいマンネリ感がある」というケースも珍しくないでしょう。
音楽や楽器に詳しい人でない限り、楽器ごとの特徴を把握してシーンに沿う楽器を選ぶのは、なかなか難しいことですよね。
また「演奏者を何人くらい呼ぶのがよいかも分からない」という人も多いです。
なにを基準に選べばいいの?失敗しない、楽器選びのコツ
せっかく費用をかけて演奏家を呼ぶなら、なるべく失敗はしたくないもの。
イベントの趣旨や雰囲気に合った楽器を選んで、ゲストに満足してもらいたいですよね。
演奏依頼をして楽器を選ぶ際には、以下のポイントを意識するとよいでしょう。
- 会場やステージの広さ
- 生演奏を取り入れるシーン
- 会場の設備
たとえば、手狭な会場ではサイズの大きい楽器や大人数での合奏には不向きです。
コンパクトな楽器や、1人でも演奏できるピアノ・キーボードなどが合うといえるでしょう。
生演奏をメインとしたいのかBGMとして取り入れたいのか、シチュエーションによっても楽器を選ぶ基準は異なります。
また「ピアノの演奏を聴きたい」と思っても会場に楽器がないと演奏はできず、設備環境も重要なポイントです。
楽器選びのコツについては、以下の記事でさらに詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
参考記事:生演奏を依頼するならどの楽器?演奏依頼時の楽器の選び方を解説!
ゲストにもっと楽しんでほしい!演奏依頼におすすめな、珍しい楽器・インパクトのある楽器5選
楽器の種類はよく分からないけれど「ちょっと珍しい楽器を呼んで、ゲストに楽しんでほしい」「とにかくインパクトを重視して、イベントを盛り上げたい!」と感じる人も多いのではないでしょうか。
ここでは、演奏依頼をする際におすすめな、少し珍しい楽器をご紹介!
あえてメジャーではない楽器を選ぶことで、いつもとは少し違った演出ができますよ。
可愛い音色とは裏腹な、すさまじい手さばき!「マリンバ」
「マリンバ」とは、木琴の一種。
「木琴」と聞くと、小さな子どもが使うおもちゃのようなイメージがあるかもしれませんが、中でもマリンバはとても大きく、音域も広いのが特徴です。
プロのマリンバ奏者の演奏は「子どものおもちゃ」とは、まったくかけ離れたもの。
「マレット」と呼ばれるバチを、両手に複数本持って演奏します。
片手に3〜4本、両手で計6〜8本ものマレットを持つこともあるのです!
複数本のマレットを使用する手さばきは、温かい木の音色とは裏腹に非常に華麗なもの。
木琴自体はメジャーな楽器ですが、マリンバ単体での演奏を聴く機会は決して多くはなく、ゲストに新鮮な体験を提供できるでしょう。
伸び縮みするスライドの動きが面白い!「トロンボーン」
金管楽器の一種である「トロンボーン」。
バルブやキイと呼ばれる音を切り替えるためのボタンのようなものが付いてないのが、ほかの楽器との大きな違いです。
そんなトロンボーンは、「スライド」と呼ばれる長い管を伸び縮みさせることで音を変えることができます。
楽器が長くなったり短くなったりする様子が面白く、特に子どもに大人気!
保育園・幼稚園でのイベントにトロンボーンが入るだけで、一気に盛り上がります。
また、トロンボーンは「人の声にもっとも近い楽器」ともいわれており、演歌のこぶしやビブラートなどの絶妙な表現も得意なため、高齢者施設での演奏にもおすすめです。
間近で見ると迫力満点!和太鼓・篠笛などの「和楽器」
和太鼓や篠笛など、日本の伝統文化のひとつである「和楽器」。
楽器の姿形はイメージできるものの「生で見たことはない」という人も、多いのではないでしょうか。
特に太鼓はアクションも大きいため目立ちやすく、イベントを盛り上げるのにぴったり!
また、和楽器奏者はクラシック音楽奏者とは違い、衣装もドレスやタキシードではなく着物や法被などの伝統的な装束を着て演奏することが多いです。
演奏以外にも、お客さんの関心を集めるポイントが詰まっているのが、和楽器演奏の魅力といえます。
その場がまるでコンサートホールかのような臨場感!「オペラ歌手」
「歌」そのものには特に珍しいイメージはありませんが、本格的なオペラ歌手の演奏を生で聴いたことがある人は、意外と少ないのではないでしょうか。
「オペラ」とは歌・音楽と劇が合わさった総合芸術であり、通常は大きなコンサートホールで数時間に及んで演奏されます。
クラシック音楽に馴染がない人にとってはハードルが高く、オペラ歌手の歌声を生で聴く体験はそう多くはありません。
オペラ歌手に出張してもらい、間近で歌ってもらうと迫力満点!
テレビやラジオでよく使われる有名な楽曲の一節を歌ってもらうと「この曲知ってる!」と喜ばれ、その場がコンサートホールかのような臨場感も味わえます。
天使が奏でる癒やしの楽器「ハープ」
天使が弾いている楽器として、絵画やイラストで描かれることの多い「ハープ」。
メジャーな楽器ではあるものの、実物を生で見たことがある人は意外と少ないです。
音色は非常に繊細で美しく「インパクトがある」「盛り上がる」といった印象ではないものの、ハープを演奏する姿を見れるのは貴重な経験となります。
音色だけでなく見た目も優美な楽器なので、その場が一気に癒やしの空間となりますよ。
音量も控えめなので、BGM演奏としてもぴったりです。
定番の楽器もいいけれど、たまには変わり種も。LiveDeliでは、多種多様な楽器奏者の出張が可能!
LiveDeliには、ピアノやヴァイオリン・フルートといったメジャーな楽器奏者だけでなく、ちょっと珍しい楽器の演奏家も多数在籍しています。
そのため、楽器編成やプログラムも幅広く柔軟にご提案が可能です。
LiveDeliに在籍するプレイヤー一覧は:こちら
料金も非常にリーズナブルであり、お客様の予算の範囲内で実現可能なプログラムをこちらからご提案。
お見積もりフォームは選択回答式なので面倒な記述も少なく、問い合わせも簡単です。
楽器選びだけでなく、曲目の提案や当日の司会進行などもまるっとお引き受けできるため、イベント開催にかかる工数を大幅に削減できます。
「よりよいイベントを作りたい」「しかし、自分ひとりでは知識もリソースも足りない」と悩んでいるイベント・レクリエーションご担当者さまは、ぜひ一度LiveDeliへお問い合わせください。