トピックス 演奏依頼時に知っておくと便利!クラシック音楽に使われる楽器について、分かりやすく解説

演奏依頼時に知っておくと便利!クラシック音楽に使われる楽器について、分かりやすく解説

2024/10/02

音楽事務所のWebサイトを見てみると、さまざまな楽器の一覧が掲載されています。

実際に音を聴いたり演奏している様子を見てみればイメージが湧きやすいですが、楽器の種類や名前だけ聴いても、なかなかピンとは来ないですよね。

そこで今回は演奏依頼時に知っておくと便利な楽器の分類・種類や、各楽器の特徴について解説します。
分かりやすく、簡単に概要を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

執筆者:福島 未貴

フリーランスのライター・トロンボーン奏者。 武蔵野音楽大学を卒業後、現在は記事執筆の傍ら演奏活動や音楽レッスンの仕事にも携わっています。 音楽を専門的に学び活動している演奏家ならではの視点から、音楽・演奏にまつわる情報をお届けします。

 

音楽事務所のHPを見ても、楽器の違いがよく分からない…

考えごとをする白い服を着た女性

イベントの企画・運営などを担当している人の中には「演奏依頼や出張演奏ってどんな感じかな?」と、音楽事務所のWebサイトを覗いたことがある人もいるかもしれません。

しかし「楽器の種類が多すぎて、よく分からない」「よく似ている楽器もあるけど、なにが違うの?」と、疑問に感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

LiveDeliでは、そんなお悩みにお答えすべく、演奏依頼のサービス時に知っておくと便利な楽器選びのコツを紹介してきました。


関連記事:
いつもとひと味違ったイベントを!演奏依頼におすすめな、インパクト抜群の楽器5選
演奏家の人数は何人がベスト?演奏依頼をする際に知っておきたい、楽器編成について分かりやすく解説!

今回は、各楽器の特徴についてさらに詳しく解説していきます。

どの楽器に依頼する?クラシック音楽の定番楽器の特徴を分かりやすく解説!

オーケストラに用いられるさまざまな楽器

音楽事務所のWebサイトを見てみると、たくさんの演奏家や楽器の紹介が掲載されています。
中には「◯◯楽器」といったように種類ごとに楽器が掲載されているケースもありますが「違いがよく分からない」と感じる人も多いかもしれません。

ここでは、クラシック音楽の定番楽器の種類と特徴について、分かりやすく簡単に解説します。どのシーンにどの楽器がおすすめかについては、過去の記事で紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

関連記事:
生演奏を依頼するならどの楽器?演奏依頼時の楽器の選び方を解説!

鍵盤楽器

鍵盤楽器とは、その名のとおり鍵盤を有する楽器のこと。
代表的な楽器としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ピアノ
  • オルガン
  • チェンバロ
  • キーボード
  • アコーディオン

これらはすべて鍵盤楽器と呼ばれますが、音が出る仕組みは楽器によってそれぞれ異なります。
厳密には「鍵盤楽器」というのは鍵盤を持つ楽器の総称であり、楽器の構造によってさらに呼び方も細かく分類されているのです。

たとえば、ピアノはハンマーで楽器の内部にある弦を叩くことで音が出るので「打弦楽器」、キーボードは電池や電源を使用するため「電子楽器」に分類されるなど、複数の種類に分かれます。

LiveDeliでおすすめな鍵盤は、やっぱり「ピアノ」
「楽器の王様」とも呼ばれるピアノは音域が広く、メロディも伴奏もひとりでこなすことができます。

グランドピアノを弾く黒いドレスを着た女性

BGMとしてもメイン演奏としても活躍できるため汎用性が高く、ソロでも満足度の高いコンサートを実現できます。
ソロ演奏の場合、演奏者の人数が少ないぶん依頼料金が比較的リーズナブルに済むのも嬉しいポイントです。

弦楽器

弦楽器とは、楽器に張られた弦を振動させて音を出す楽器を指します。
代表的な楽器は、以下のとおりです。

  • ヴァイオリン
  • チェロ
  • コントラバス
  • ギター

弦を弓で擦ったり、指で弾いたりすることで振動させ、音を出します。

LiveDeliで扱っている弦楽器の中でも特におすすめなのが、「ヴァイオリン」
「楽器についてあまり詳しくない」という人でも見たことや聞いたことのあるメジャーな楽器であり、優雅で美しい音色が特徴です。

ヴァイオリンと弓

金管楽器

金管楽器とは「マウスピース(唄口)」と呼ばれる吹き口の部分に唇を当て、唇を振動させて音を出す楽器。

いわゆる「ラッパ」と呼ばれる楽器が金管楽器に属し、そのきらびやかな見た目や「金管」という名前から「金属でできている楽器」と思われがちですが、音が出る原理に基づいて分類されています。

金管楽器の代表格は、以下のとおりです。

  • トランペット
  • ホルン
  • トロンボーン
  • チューバ

LiveDeliでおすすめする金管楽器は「トロンボーン」
力強くも柔らかい音色の中低音楽器であり、長く伸びるスライドの動きが面白く、特にお子さまから人気が高いです。

森の中でトロンボーンを吹く男性

木管楽器

木管楽器とは、金管楽器ではない管楽器を指します。
代表的な木管楽器は、以下のとおりです。

  • フルート
  • クラリネット
  • サクソフォン
  • オーボエ

「木管」という名前から「木製の楽器」と思われがちですが、金管楽器同様に楽器の材質ではなく音が出る原理に基づいて分類されています。
フルートやサクソフォンは木製ではありませんが木管楽器に属しており、音が出る構造・仕組みが楽器によってそれぞれ異なります。

LiveDeliで人気の高い木管楽器は「フルート」です。
可憐で優美なイメージがあり、メロディラインを美しく奏でることができます。

水色のドレスを着てフルートを吹く女性

打楽器

打楽器とは、叩いたり振ったりして音を出す楽器を指します。
主な楽器は、以下のようなものが挙げられます。

  • スネアドラム(小太鼓)
  • バスドラム(大太鼓)
  • マリンバ(木琴)
  • 和太鼓
  • シンバル

打楽器の種類は非常に豊富であり、独特な音色がする民族楽器などもあります。
そんな打楽器の中でも、LiveDeliで特におすすめしているのが「マリンバ」「和太鼓」です。

マリンバとは、大きな木琴のこと。
温かみのある木の音色が特徴であり、プロのマリンバ奏者は両手に6〜8本と複数のバチ(マレット)を持って華麗に演奏します。

マリンバの鍵盤の上に乗ったマレット

和太鼓はパフォーマンス性に優れており、迫力やインパクトを重視した演出をしたいときにおすすめです。

法被を着て和太鼓を叩く人

どの楽器に依頼するか、自分で選ぶのは難しそう…なにかいい方法はないの?

スケッチブックに書かれたクエスチョンマーク

本記事では、各楽器の分類や特徴について紹介しました。
しかし「なんとなく理解できたけど、演奏依頼をする際には結局どうすればいいの?」と、不安や悩みはなかなか解消されませんよね。

そんなときには、LiveDeliがおすすめです。

LiveDeliでは、お客さまの要望に合わせて楽器の提案が可能!
「落ち着き目の雰囲気で」「明るく元気に盛り上げたい」などざっくりとしたイメージでも、適切な楽器編成でのプログラムをご案内させていただきます。

LiveDeliと一般的な音楽事務所の違い

LiveDeliには音楽大学を卒業した実力のある若手アーティストが多数在籍しており、楽器のジャンルや演奏シーンの幅が広く、あらゆるシーンに対応できます。

お見積り・問い合わせ方法もとっても簡単。
問い合わせフォームから必要事項をご記入いただければ、数日以内に担当からご連絡させていただきます。
フォームにはアレコレ記述する必要はなく、ほとんどが選択回答式となっているため、サクサク入力できます。

お見積り・相談は無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積もりはこちらから